BitSURFER Pro


1999年9月

最近、ISDNがどうも調子がよくありません。

我が家にはアナログ回線用のTAが2台とダイアルアップルータが1台有りますが、調子がわるい時にはどれも使用できなくなります。ちょうど、局線側の極性が反転していた時のような感じです。初めてこの現象が出た時は、NTT内でなにか工事でもしたのかと思いましたが、自然に復旧しますし、だんだんと頻繁に発生するようになってきたような気がすることから、DSUがそろそろ寿命になってきたのではないかと思います。このDSUもそろそろ7〜8年使っていますから。

DSUやTAというのは、故障してから買い換えるのでは、不便が大きくていけません。ということで、そろそろDSUの買い換えを考えることにしました。しかし、DSUもあらためて買おうと思うとなかなか安くありません。NIFTYのFPCPARTSのフリーマーケット会議室で、救貧ならぬ求品してみたところ、単体DSUとDSU内蔵TAのお申し出がありました。最初に買ったTAも同様に7〜8年使っていることを考慮して、DSU内蔵TAを譲っていただくことにしました。

1999年10月7日(木)

譲っていただいたDSU内蔵TAが届きました。NextCom社のBitSURFER Proです。

マニュアルをパラパラとめくってみると、極性反転スイッチ等はなく、極性反転時にはクロス接続のモジューラケーブルを使うように書いてあります。しかし、譲っていただいたのは中古なので、モジュラーケーブルはありません。ここが最初の関門になってしまうかもしれません。

1999年10月9日(土)

早起きして(なぜか会社がお休みだと早起きできます(^_^;)、BitSUEFER Proの動作確認をしてみました。結果は、残念ながらだめでした。

LinkStatus表示LEDが、電源ON状態を示したまま(赤色点灯)で、準備完了状態(緑色点灯)に移行しません。電源を投入すると、一旦すべてのLEDが点灯し(初期内部チェック段階だと思います)、その後、数秒間だけISDN回線が検出できない状態(橙色点灯)になったあと、電源ON状態(赤色点灯)となります。この状態で、 BitSURFER Proのアナログ回線インターフェースに電話機を繋げても発信できません。

ISDN回線が検出できない状態を、数秒間とはいえ表示していますので、おそらく局回線側の極性反転によるものではないかと思います。お店が開く時間になったら、極性を変換するコネクタかケーブルを探しにいってみます。ついでに、ISDNバス配線側の分岐コネクタも買わないと。

近所のディスカウント電器店に極性を変換するコネクタかケーブルを探しにいってみたのですが、あいにくとそのようなものは見つからず、ISDNバス配線側の分岐コネクタセットだけを買って帰ってきました。これは長引いてしまうかな、と心配になったのですが、念のため、ジャンク箱の中をかき回してみたら、通常のとは異なる配線のモジュラーケーブルが一本混じっていました。明日の朝にでも再チャレンジすることにしましょう。

1999年10月10日(日)

今日も今日とて早起きして(会社がお休みだと本当に早起きできますね(^_^;)、昨日見つけたケーブルを使って接続してみたところ、問題なく回線が接続し動作しました。(^o^)

あとは、アナログ回線側の設定です。現状でも電話を掛けたり受けたりはできますが、ダイアルイン番号でのFAX受信がまだできません。BitSURFER Proの設定は、パソコンのCOMポートからシリアルケーブルを接続してパソコン側から設定するようです。私のメインのパソコンはIRQ枯渇のため、COMポートを殺してあります。あとで、会社のノートパソコンでも一時的に接続して設定を行おうと思います。

ということで、今日はここまで。とりあえず動いたから良しとしましょう。

1999年10月11日(日)

BitSURFER Proのマニュアルを眺めていても、アナログポート周りの機能は、NTT D-1Sほどの豊富な機能はないようです。我が家には普通の留守電とFAXがあり、ダイアルイン番号を一つ契約しています。これで契約回線番号に掛かってきた電話は留守電に、ダイアルイン番号に掛かってきた電話はFAXに、振り分けるようにするとともに、留守番電話機が話中の場合に契約回線番号に掛かってきた場合にはFAXに振り向けるようにしていました。BitSURFER Proに会社のノートパソコンをつないでいろいろ設定してみましたが、どうやっても以前のような設定にすることができません。

気を取り直して、もう一台のTAである、ALEX-64/HRのマニュアルを読んでみると、こっちはこういう設定ができそうです。しかも、ALEX-64/HRのアナログポート設定は、アナログポートに繋いだ電話機のダイアル操作(トーン信号でないといきけませんが)で可能です。さっそく電話機とFAXのモジュラーケーブルをALEX-64/HRに繋ぎ替えて設定してみると、狙い通りの設定ができました。さすが、アナログポート周りの造りがしっかりしていると評判のALEXですね。

これで安心してNTT D-1Sを売りに出すことでできます。本当に売れるかどうかわかりませんが、骨董品的な価値がついて高く売れた………りするといいなぁ。(^_^;